
2019年1月01日(火)
会員展開催の模様


従来の公募展が2月から10月に変更する都合で会員対象に会員展が開催されました(2018年10月19日から22日)
各ジャンルを問わず質の高い作品が展示されました。写真上部は左出入口正面、写真下部は壁面皮革作品手前陶芸作品の一部が見えます
2018年1月23日(火)
木の工房つどい忘年会


アップが遅くなり昨年の模様しになりましたが2017年忘年会をアップしました
今年は幹事さんに特に苦労をお掛けしましたが和やかに酒を酌み交わしながら木工談義、作品談義で夜中まで語り合いました。
場所は 箕面山荘 風の杜 大阪市内の夜景が一望できその景色に堪能しました。
外はかなり冷え込んでいましたが箕面の滝まで武田さんと散策してきました。
2017年3月08日(水)
第59回2017年大阪工芸展開催



第59回大阪工芸展開催の模様をアップしました。
昨年に比べ出展作品も多く会期中の人の出入りも多かったように思いました。
今年は新しい試みで大阪市クラフトパークとの協賛で会場内にクラフトパークのブースが設けられ多くの反響があったようです。
写真トップは工芸美術の正面入り口の模様
次の写真は同会場の展示の模様
最後の写真はクラフト、産業工芸の入賞者ブースの模様(写真手前)
2017年1月18日(水)
3人展の開催

工芸3人展、陶房 陶匠志 武田直之さん、かつらぎ山房 堺美地子さん、私の3人展
高島屋泉ケ丘店で開催しました。正月明けの早々でバタバタでしたがゆったりとした展示で3人楽しく
終えることができました。
遠路、お越し頂いた皆様にあらためありがとうございました
2016年10月06日(木)
くつろぎのひととき 工芸7人展
先日(9月29日〜10月3日)神戸六甲道 ことほぎやさん あきつさんで工芸7人展が行われました。
タイトルは"くつろぎのひととき"小田さんのcafe、中野さんのお勧めお酒と季節のおつまみセット等々なかなかいけましたよ
写真は準備中のコーディネーター笹井さんです。いつもありがとうございます笹井さん
2016年2月15日(月)
第58回大阪工芸展開催される
2016第58回大阪工芸展開催されました
会期 2016年2月13日〜17日 ATC.ITM棟10階デザインギャラリー
私、おかげさまで今年も入賞できました
2015年2月16日(月)
大阪工芸展
2015年大阪工芸展(90周年記念展)開催
会期2月14日〜18日の模様
私も出展入賞(我妻賞、デザインを評価する賞)しました。
同時にチャリティー工芸展も併設、各作家さんがかなり安い価格で提供(売り上げは東日本大震災に寄付)
オープン前からお客さんが並ぶ大盛況でした。