
- 2023年11月 6日(月)
- 今年も日展入選しました。毎年入選するかハラハラどきどきで結果を待っていました。題名、天女の舞
- 2022年11月 5日(土)
- 第9回日本美術展覧会4科 入選しました作品名 山道の香り作品写真は作品紹介のページに掲載しております
- 2020年7月24日(金)
- 新型コロナウイルス感染拡大の防止と出品者等関係者の安全と安心を確保する為、今秋の大阪工芸展の開催を断念し、明年秋に順延する事になりました。
- 2020年2月 7日(金)
- 日展大阪展が開催されます大阪市立美術館(天王寺)で2月22日から3月22日迄で開催されます最終日には私も当番で在館しています。
- 2019年8月28日(水)
- 第61回 2019年 大阪工芸展開催要項会期2019年10月26日〜30日応募締め切り 10月2日搬入10月16日搬出 選外10月27日入選10月30日クラフトマンも美術家も気楽に応募しましょう
- 2018年1月23日(火)
- 今年も大阪工芸展の季節がやってきました。今年は60回記念展で無鑑査会員には記念賞が新設一般、会員には前回同様に窓口が広く美術工芸、クラフト、産業工芸の二部門での審査、受賞尚、応募締切が迫っています締切日 1月29日消印有効です
- 2017年1月18日(水)
- 大阪工芸展開催今年は美術工芸とクラフト、産業工芸の2部門での応募となり窓口が広がりました。陶芸、染織、ガラス、人形、金工、木竹、漆、皮革、七宝、諸工芸等趣味プロ問わず応募してみませんか応募締め切り2017年1月25日です。会期2017年2月18日〜22日迄
- 2016年9月23日(金)
- 大阪工芸協会 木漆分科会が分科会活動の一環で高島屋大阪店で展示会を開催します会期 10月26日〜11月1日高島屋大阪店6階台所用品売場大阪工芸協会協力で主催(株)神戸酒心館が工芸作家21名の大展示会を開催されます開催中 ギターコンサート、茶の湯釜で煎茶を楽しむ模様し、織りの実演、漆の研ぎ出し実演等が行われます期間 11月10日〜15日迄
- 2016年1月 1日(金)
- 2016年新年早々、今年も大阪工芸展が2月13日から始まります。応募締め切りは、1月20日です。
- 2015年1月 1日(木)
- 第57回創立90周年記念 工芸展が開催されます2月14日〜18日 ATC.ITM棟10階デザインギャラリー応募締め切り1月19日です
- 2012年5月18日(金)
- 木の工房 つどいホームページをリニューアルしました。tudoikoubou.com末永く宜しくお願い致します。
◀
昨年10月の展示会に出展した作品達です



自然の良さを主張し人工のシャープさを如何に調和させるか木の優しさ如何に表現するかを課題に日々格闘しております。
作品作りのコンセプトとしては、壮大過ぎて未だ未熟者ですが何れにしても自然の樹木は力強く、優しさがあります。
その素材に負けない強くて耐用年数が永く、優しさを表現出来る作品を作っていきたいと考えております。
木の工房 つどい
主宰 米田 瞳
主宰 米田 瞳
